韓国人彼氏は愛嬌があって良いけど、メンヘラで疲れるという噂を聞いたことはありませんか?
美容やスタイルにも気遣うだけじゃなく、愛嬌溢れる素敵な彼氏イメージに反して、メンヘラでしんどいなんて、ずいぶんとかけ離れている気がしますよね^^;
今回は韓国人彼氏がメンヘラで疲れる、しんどいといった理由を調査して参りました!
Contents
韓国人彼氏はメンヘラと呼ばれる理由を徹底調査!
寝てる間にスマホ見られる女の子💐
私が束縛彼氏とお泊まりした後に確認するのは、iPhoneの『スクリーンタイム』。いつスマホ開かれたかがアプリ別に分かるから、メンヘラ度の確認におすすめ🥺
これで、今彼の管理できてます🥰 pic.twitter.com/SrxZVP2SgK— アリちゃん (@alicia_peony) February 22, 2023
韓国人彼氏と交際をしている日本人女性が、ネット上にこのような投稿をしているのを多く見かけました。
確かにこのような話を聞くと、韓国人彼氏はメンヘラだというイメージを抱いてしまいますね…。
韓国人彼氏がメンヘラで疲れる理由とは?
友達がやべぇ奴と付き合ってて、友達整理で生き残ったひーだが、月一でしかその女友達に会ったらいけん。。
友達のメンヘラ彼氏に位置情報閲覧されるの辛すぎ笑 pic.twitter.com/ZNDDhRrgTO— Honey🐝⋆゜@ダスちゃん推し (@dasutyan_love) February 19, 2023
韓国人彼氏がメンヘラで疲れる理由を一覧にしてまとめました。
- 連絡が多くてしんどい
- 記念日が多く会う頻度も多い
- 愛嬌の差が激しい?
- 価値観とコミュニケーション方法が日本と違う!
具体的に1つずつお伝えしていきます。
①連絡が多くてしんどい
メンヘラの束縛が強いイメージといえば、やっぱり連絡の頻度が多いことが一番ですよね。
中には秒単位で連絡を送って来る韓国人彼氏もいるんだとか…^^;
返信が来なかったり、「既読」マークがつかないと、さらに催促の連絡が来て困ってしまったという韓国人彼氏を持つ日本人女性の投稿もありました。
常にスマホを操作していなければならず、自分の時間がなくなるのってつらいですよね。
②記念日が多く会う頻度も多い
韓国では記念日を大切にしている習慣があります。
そのため、日本人カップルではお祝いしない交際記念日がたくさん存在していて、お祝いを口実に頻繁にデートを重ねているんだとか。
連絡をずっとしなければならないのも大変ですが、会う頻度も多いと少し疲れてしまいます…。
結婚や同棲のようにずっと一緒にいるのと、デートとなればまだ違いますもんね。
③愛嬌の差が激しい?
韓国人彼氏からの連絡が頻繁でしんどいといった声をよく調査すると…。
すぐに返信がないとすぐに怒る、とっても落ち込まれるといった意見も聞かれていました。
愛嬌の差が激しいため、彼の機嫌に合わせてこちらが動かなければならないというのも疲れる理由のようです。
④価値観とコミュニケーション方法が日本と違う!
連絡の頻度や記念日のお祝いごとなどをお伝えしましたが、それは韓国では当然のコミュニケーションなんです。
シャイな日本人とは大きく違いますよね。
価値観やコミュニケーション方法がそもそも違うので、そういったところから関係にひずみが生じてしまうのかもしれません…。
メンヘラの自覚はなくこれが当たり前だと思ってる!
心配性で嫉妬深い彼氏 pic.twitter.com/703YrXG1g5
— こんな彼氏が好き (@konnakareshi) September 22, 2022
韓国人彼氏がメンヘラで疲れるとされる理由を4つご紹介しました。
日本人からしてみればしんどいと感じる連絡の多さも、韓国では当たり前のことなんです。
こうしてみると、やはり韓国と日本では、コミュニケーション方法や価値観の違いが大きく影響していることが分かりますね。
韓国人彼氏メンヘラの対処法とは?
今日も朝からずっとパソコンと向き合ってたから昨日同様更衣室で「はい ジェヒョン君今日はどんな感じかな♩昨日くれたからさすがに2日連続はないよね♩全然大丈夫♩ゆっくり休んで♩」の気持ちで携帯確認したらメンヘラ彼氏くらいきてて驚いて一旦携帯閉じちゃった pic.twitter.com/4mPwt5ndWX
— ジェヒョンbot (@happyjaelentine) February 21, 2023
束縛が激しいというイメージがあるメンヘラ彼氏ですが、このままで変わらずにると、片方が疲れ切っちゃいますよね^^;
その対処方法について、まずは何がしんどいのか疲れるのか、具体的な理由を考えましょう!
- 連絡の頻度が多いことイヤ→自分の時間が過ごせないとしんどい
- 返信がないと怒られるのがイヤ→信頼されていないようで悲しい
- 会う頻度が多くてイヤ→勉強や家族と過ごす時間にあてたい など…
ただしんどいことや疲れることだけを伝えると、メンヘラ韓国人彼氏は「自分が嫌いになったんだ」と誤解してしまうかもしれません…。
誤解されないよう、何がしんどいのか疲れるのか、具体的な理由を添えることが大切です。
記念日や家族を大切にしている素敵な文化がある韓国ですから、家族との時間を優先にしたいと伝れば、イヤな顔をされることはないかもしれませんね。
しんどい理由や疲れることを素直に伝える!
彼女が辛い目(この漫画だと電車で理不尽に絡まれる)にあってそれを相談した時に、「そのジジイ俺がぶっ飛ばしてやる!」と代わりに激怒してくれる彼氏や、「辛かったよね可哀想だね」と全力で共感して一緒に泣いてくれる彼氏、感情の起伏が激しいDVメンヘラ気質な男である確率が高いんだよな。 pic.twitter.com/E2umPh76jC
— ポンデべッキオ (@pondebekkio) February 24, 2023
交際し始めた頃は好きだったけれど、しんどいと感じるようになってしまった方もいらっしゃるかもしれません。
片方だけが我慢をし続けるなんて、カップルとしては不平等じゃないですか^^;
しんどいと感じる理由や、疲れると思う行動を、まずは素直に伝えることが第一歩ではないでしょうか。
韓国人彼氏の価値観との違いを受け入れる!
韓国ドラマは嘘!?韓国人彼氏あるある6選🇰🇷
①愛情表現がストレート
②びっくりするほど連絡がマメ
③レディーファースト精神がすごい
④ペアルックが好き
⑤人前でもスキンシップが激しい
⑥嫉妬や束縛が激しい最初は嬉しかったことも、8年経つと面倒くさかったりします(小声)😂 pic.twitter.com/EeB7r4yIeD
— hina@ねっくむこ (@hinanekumuko) May 28, 2020
韓国人彼氏と交際するのなら、価値観やコミュニケーション方法は当然日本と違います。
価値観が違えば考え方も当然変わりますから、それを受け入れておくだけでも対処法になるのではないでしょうか^^
「それでもちょっと…」としんどいことが続く場合は、もともとあなたと韓国人彼氏の相性が合わないのかもしれませんね。
まとめ
韓国人の彼氏が徴兵行っててずっと会いたいとか連絡して無いとかずーーーっといってて、この人いつ会えるのかな、そんなに連絡すら出来ないもん?って思ってたらいつの間にか別れてたっぽくて申し訳ないけど草
毎度の事ながらちょっと重めの文章でさらに草 pic.twitter.com/BfI6zozIgu— 醜悪奸邪 (@shuuakukanja) July 29, 2021
今回は韓国人彼氏がメンヘラで疲れる・しんどいといった理由について調査して参りました。
愛嬌があっても、やはり連絡頻度の多いことが韓国人彼氏がメンヘラで疲れる・しんどいといった理由のようです。
とっても愛嬌がある反面、メンヘラという話を聞いて驚かれた方もいらっしゃるかもしれませんね^^;
しかし、連絡に頻度が多いのも韓国では当たり前のことですから、そういった価値観の違いから疲れるのかもしれませんね。
どちらかが我慢して、不満を募らせないよう、お互いにとって良い距離感を築きましょう。